SSブログ

GIGABYTE BRIXにUSBDACを付けてみよう その② [オーディオ]


ブログ移転しました。
https://digitalgadgetmania.com/

前回の続き


各オーディオソフトの再生を試してみます


まずはwindowsの設定変更


再生デバイスの排他使用にチェック
排他使用.png


MEDIAGOは再生に問題無し

とは言えsony純正のDAC以外はwindowsサウンド経由しか出ないので…
asioが使えない.jpg


次はXアプリ

オーディオ出力設定のwasapi排他にチェックを入れて再生すると
xアプリ設定.jpg


再生はされたが1秒おきにザザザっと入りました

音飛びでは無いが、オーディオ出力設定の音飛びに関するチェックボックスにチェックを入れて再度再生
音飛びにチェック.png
ノイズがなくなりましたw


ただXアプリはチェックを入れる事によりどの様な設定が変更されたのかが分かりません
また出力フォーマット内の手動設定で24bit96000hzにすると16bit 44100hzはアップコンバートされるのかも分かりません


聴いてても違いが判らない(駄耳だからか?)


次が本題JRiver Media Center 20です


スピーカーをHUD-miniに変更
hudminiに変更.jpg


DSPと出力形式を選択
サンプルレート.jpg


それぞれのサンプルレートを入出力別に変更します


JRiver Media Centerは細かい設定が簡単に出来る所が非常に良いです


再生される音もXアプリやmedeiagoよりも粒が細かく表現され、楽器の音が生々しく聞こえます


usb3.0で繋げても問題ないですね~


次回はHP-A8かAI-501DAを繋げてみようかな


※PCはハードソフト両方に相性があり、私の環境では再生出来ていますが、全ての環境での再生が出来るとは言えませんので、よろしくお願いします




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。